ライブ予定

  • 次は5月かな

2017/06/11 (日曜)2017年06月11日

午前中はゴスペルバンドWJJのリハ。ムサシーノから中野へ自転車で行くときは早稲田通りを通ると一直線なのだけど、如何せん信号が多い。巡航したい場合は、青梅街道経由で走った方が、信号にひっかかる確率が低い。おすすめ。

11:45くらいにリハを中退させてもらってそのまま自転車で青戸へ。

自転車のスピードメーターが壊れてしまった。ホイールのスポークにとりつけた磁石の回転を読み取ってスピードに変換するタイプなのだけど、いくら磁石を回しても反応しなくなった。スピードメーターがないと、長距離走るときのペース基準が得られなくて困る。

で、青戸で合唱の練習。昨日長時間練習したので今日は楽に。休憩も多かった。

2017/06/12 (月曜)2017年06月12日

土日に自転車に乗ったり合唱で歌いまくったりラッパも吹いたりしているうちに、仕事のことを完全に忘れていたので、おそらくリフレッシュできたのだろう。ごりごり働く。

昼休みはラッパ。ヴィズッティの "Cascade" を44小節目までMM=104で。多分テンポはどんどん上げられるのだけど、まずはこのくらいのテンポで最後まで丁寧に吹けるようにするのが第一歩。昼休みにしか練習しないから進度が遅いのはしょうがない。

夕方は仕事が詰まっていてランニングなし。仕事のノリが良いと走れないから不健康になっていくのかもしれない。

2017/06/13 (火曜)2017年06月13日

夜の間に雨が降っていたらしい。出勤途中も一部雨が降っていた。さすが梅雨。

昼休みのラッパは、昨日に続いて "Cascade" の45小節目からを吹いていたら雨が降り出して中止。梅雨はこんなもん。

夕方も外は走れなかったのでジムでトレッドミル(上り3%)。12.6km/hで10分、12.8km/hまであげて更に5分走ってから、13.0km/hまであげてみたが、これは2分くらいで終了。やる気が出ないのはどうしようもない。

2017/06/14 (水曜)2017年06月14日

環八までは順調だったのだけど、横浜新道が渋滞しているっぽかったので横浜北線経由で湾岸線に抜けて出勤。快適。

昼休みのラッパはヴィズッティの "Cascade" を最後まで音取りする。MM=104でパーツ単位で吹けるようになった。通しだと、フレーズ間の連結がうまくいっていないのでまだまだ。

夕方は仕事が詰まっていてランニングなし。水曜日はとっとと帰れデーなのだが、仕事が詰まっているのでちょっと遅くまで残る。ホーンアレンジやってる暇がないんだけどどうしよう。

自転車のスピードメーターが壊れた件、実はホイールに取り付けて回転数を計るための磁石(ホイールマグネットと呼ばれている)が劣化しているのかもしれない。スピードメーターあるいはサイクルコンピュータを探して選んで買うより手軽なので、まずは磁石をポチる。これで回復してくれたらラッキー。

2017/06/15 (木曜)2017年06月15日

昨日とうって変わって流れの悪い環八を通って出勤。横浜新道から横横への渋滞が長そうだったので湾岸経由。

昼休みのラッパは今日もヴィズッティの "Cascade"。昨日まででMM=104でパーツ単位で最後まで通ったので、今日はMM=120まで上げることにした。45小節目まではできるようになったが、まだ雑なところが残っている。

夕方は久しぶりに会社の周りをランニング。久しぶりだしやる気もそんなに出ていないので、とりあえず10km走れれば良いやと考えていたら、意外にスピードが出ていたらしい

2017/06/16 (金曜)2017年06月16日

道路が混んでいる。井の頭通りから環八に出るところも渋滞しているし、環八の流れも悪い。横浜新道から横横に入るところも微妙に混んでいるし、なかなかストレスのかかる出勤だった。

でも天気が良くて気持ち良い。

昼休みのラッパは、ヴィズッテイの "Cascade" を進める。2ページ目終わりのフェルマータまでMM=120で。ただし精度はまだまだ低い。カンタービレはちょっとずつ歌えるようになってきた。

午後、横浜まで出張してまた会社に戻ったり、会社で計算機がなかなか結果を返してくれなかったりと大変な日だった。ランニングしている余裕はなし。

2017/06/17 (土曜)2017年06月17日

自転車のバーテープを交換する。初めて使うブランドだと感覚が掴めなくて、巻き始めのステム側はゆるゆる、巻き終わりのバーエンド側はきつきつになってしまった。最初からきつきつにすべきだったな。

自転車のスピードメーターが壊れてしまったかもしれないけど、ひょっとすると磁石(ホイールマグネット)が劣化しただけかもしれないから、磁石を交換すれば復活するかも、と思ってネオジム磁石を調達してみたのが今日届いたのだが、残念ながらスピードメーターは動かなかった。ようするに、磁石ではなくメーター自体の問題ということ。しょうがないからまた調べなおして買うことにするのだけど、今のところはスピードメーターなしで走るしかない。

午後、合唱(カペレ)の練習のため、亀戸の先の小松川まで自転車で行く。スピードメーターがないと目標にするスピードが分からないからテキトーな走り方になってしまう。平均20km/hくらいで到着。

合唱は、明日の本番に向けたゲネプロ(通し練習)。明日が本番なので力は抜く方針。フォルテ以上は小さい声で歌う。ただし集中力は大事。

帰りの自転車は追い風っぽかったのでいつもよりスピードが乗った。Runkeeperによれば、平均でいつもより2km/hくらい速く走っていたらしい。悪くない。

堺の手ぬぐいやさん「にじゆら」で手ぬぐいを2本注文したのが届いた。娘のと僕の。音楽モチーフのものは残念なデザインになることが多い(主観)のだけど、これは格好良い。

2017/06/18 (日曜) 東京アカデミッシェカペレ @ すみだトリフォニーホール2017年06月18日

春先から参加しているオーケストラと合唱団が一体になった楽団、東京アカデミッシェカペレの第53回定期演奏会に合唱で出演する。テノール。

重い荷物を抱えて朝から錦糸町へ行き、午前中に1回通し練習。昼から本番。曲はベートーヴェンの「ミサ・ソレムニス」1曲。1曲だけど1時間半くらいかかる。1時間半を歌に集中するのはそれほど難しくないけど、その時間立ちっぱなしなのは脚に辛い。

本格的な合唱団で初めてステージに乗ったのだけど、とても面白い体験だった。指導者がプロというのも良くて、日々学びがあった。また、ミサソレ(と略される)はベートーヴェン先輩が人生をかけて作られた重い曲であるとともに、素人が歌うには難度が高くて(楽団長によれば「アマチュア合唱団がやってはいけない3つの曲のうちの一つだとか)、本番直前まで飽きずに成長できたのも良かった。誘ってくれた会社の先輩のしおばらさんに感謝。

このバンドは年に2回の定期演奏会があって、次は秋らしいのだけど、僕は次回はお休み。ラッパの方も忙しいから物理的に練習への参加も難しいからね。

終了後、打ち上げには出ずに白金高輪へ。今度はビッグバンド、マルクロのリハ。ようするに重い荷物には、着替え一式(靴も含む)とラッパが含まれていたわけだ。

ちなみに、クラシックで「リハーサル」というと本番直前の舞台練習のことを指すが、ポピュラー音楽で「リハーサル」とは単に練習のことを指す。本番直前に舞台でやるのは「サウンドチェック」と呼ばれる。より具体的。本番前日くらいに行われる通し練習のことは、クラシックでもポピュラー音楽でも「ゲネプロ」と呼ばれる。これについては以前考察した

終了後、軽く呑んでから帰宅。

2017/06/19 (月曜)2017年06月19日

昨日のコンサートの余韻はあまりひきずっていない筈だけど、なんとなくノリが悪い。鼻歌でミサソレを歌いながらぼちぼち仕事。

昼休みのラッパは短時間。ヴィズッティの "Cascade" を最後までMM=120で部分ごとに吹けるようにした。最後の部分はテンポを上げると音形が面白い。

夕方は会社の周りをランニング。一昨日の自転車の影響か、昨日1時間半立ちっぱなしで歌ってたせいか、脚が筋肉痛。特に太腿。というわけで全くスピードは出なかったが、マラソン終盤で脚が終わってしまった後の気分で走るつもりで軽く走った。

2017/06/20 (火曜)2017年06月20日

ちょっとだるめで1日過ごす。

昼休みのラッパは、ヴィズッティの "Cascade" をMM=138でフェルマータまで。これくらいのテンポが心地よくて正しい意味でのAllegroっぽい。YouTubeでいくつか音源は見つかったけど、どれもとてもとても速いテンポでやってられない。音楽表現できる限界の速さまではチャレンジしたいけど、それ以上は、音楽表現の幅を広げるのを目的とするために練習はするけど、人前ではできないかな。

夕方、明日は雨で走れなさそうだったので頑張って走ることにするが、だるい上に筋肉痛を引きずっていて、全然スピードも出ないしやる気も出ないので、7kmくらいで切り上げる。そんな日があっても良い。