ライブ予定

  • 次は5月かな

2017/06/01 (木曜)2017年06月01日

京阪奈にある古巣で例年開催されているオープンハウスという名の研究展示会を見に行く。朝の新幹線で京都へ。先にお土産を買ってから新祝園。午後から夕方までみっちり見る。

京都で夕食してから最終の新幹線で帰る。

新幹線の中で仕事しようと思っていたのだけど、電車が思いの外揺れて、PCを使っていると疲れてしまった。昔は平気でごりごり仕事できてたのに、体質でも変わったのだろうか。

2017/06/02 (金曜)2017年06月02日

井の頭通りから環八に入ろうとしたところで、警察車両が2台と救急車が1台追い越して行った。何か大きな事故でもあったのだろうか。とか思っていたら、全然関係ないと思うけど首都高湾岸線東行きが大渋滞で、有明を先頭に40kmとかふざけた渋滞情報が流れていた。

横浜新道から横浜横須賀道路に入るところも渋滞していたので、回避しようと横浜新道を一つ先の今井ICで下りて、一般道経由で横横に乗ろうとしたのだが、これが失敗。下も渋滞で全然進む雰囲気がない。諦めて、更に横新を1つ進み、横横の別所ICまで行った。やれやれ。

仕事はみっちり詰まっていたのだが、昼休みのラッパと夕方のランニングは頑張った。

ランニング10kmは最近全然スピードが乗らない。中敷きを交換してからスピードが落ちた気がする。ようするにまだ慣れていないのだろう。

2017/06/03 (土曜)2017年06月03日

娘の中学校の体育祭があるので、朝から嫁はんと出かける。朝一番の吹奏楽部の演奏を聴いてから、あとはだらだら見る。娘は100mと200mを元気よく走っていた。

びっくりするのは、他の保護者の方からよく「娘さん頑張ってましたね」と声をかけられること。皆さん他の子の行動をよく見てらっしゃる。

帰宅後は疲れ果ててよく寝た。

2017/06/04 (日曜)2017年06月04日

娘は朝から受験生らしく模試を受けに行った。

合唱の練習のため駒込へ。自転車で行ったが、行きはまあまあ。帰りは向かい風がひどくて大変だった。

練習は、音程がやばいところが全部音を外していたりする。


2017/06/05 (月曜)2017年06月05日

車が少ないのか、とても順調に出勤。

昼休みのラッパは、ヴィズッティの「カスケード」をちょっとずつテンポを上げながら確実に吹く練習。

午後はちょっと横浜まで行ったり、その後また横須賀に戻ったりする仕事。体調がいまいち良くないのか、電車の中でスマフォを見るとすぐに気分が悪くなってしまう。京急は苦手だ。

仕事が詰まっていてランニングなし。

2017/06/06 (火曜)2017年06月06日

渋谷の街を歩き回る謎業務。朝から夕方まで代々木公園付近を歩き回る。さすがに疲れた。雨が降らなくて良かった。


2017/06/07 (水曜)2017年06月07日

昨日に引き続いて歩く業務。週間予報ではこの2日間は、火曜はだいたい晴れ、水曜は曇りから雨だったので、今日は心配しながら日中降らないことを願っていたのだけど、18:00の業務終了まではともかく天気は持ってくれた。業務終了と同時に降り出したけど、仕事には関係ないから許す。

この時期に2日間連続で降らない日が続いたのは、ついつい日頃の行いのお陰ということにしたくなってしまうが、結局は運。

都心での食事は、男一人だとカレーかラーメンになることが多いのだけど(あとはうどん、牛丼、豚カツとか)、今日はカレーのつけ麺という、カレーとラーメンを組み合わせた食事になった。男一人ではなかったけど。

2017/06/08 (木曜)2017年06月08日

ひさしぶりに普通に出勤。雨が降っているので昼休みのラッパはなし。

夕方のランニングは雨が降っていたのでトレッドミルでインターバル走。(1) 12.6km/h、(2) 12.8km/h、(3) 13.0km/hで、5分走って1分休憩する。これを (4), (5) と続けたかったのだけど、(4) 13.0km/hを2分走ったところで気持ちが折れて終了。残りはだらだら。

もしその後仕事に戻らなくてもよくて風呂に入って寝るだけ、とかであればもうちょっと走れたのかもしれないけど、実際のところは「このあと仕事に戻らなきゃ」という理由をつけて終わらせたくなってしまったのだろう。筋持久力を増強するには遠い。

2017/06/9 (金曜)2017年06月09日

在宅勤務。朝から午後までみっちり働く。しかし小さいラップトップの画面だとプログラムを書くのが辛い。特に、別の人が作ったプログラムを修正するのは、全体の見通しが悪いと全然進まない。ラインエディタでプログラムを書いていた先人達はすごいなあ。

夕方、マルクロのリハのために出かける。ブックオフを何軒か回って、絶版になっているらしい本を探すが、当然都合良く売られていたりはしない。

マルクロの練習は今日は講師の先生に指導いただいて楽しい。ドラムが欠席だったのは残念だけど、ドラムなしでも練習では演奏できるようになっておかないとバンドのアンサンブルなんて言ってられないから良し悪し。

2017/06/10 (土曜)2017年06月10日

午前中に図書館で本を借りておく。

午後から小松川で合唱の練習なので自転車で行くことにする。小松川は江戸川区にあり、亀戸の近く。距離では20kmないくらい。かっ飛ばせば1時間半かからないくらいだが、風が強くて走るのに難儀する。

合唱はいよいよ来週が本番なので、練習を週末の日毎に突っ込まれている。ありがたいことだ。今日はオケ合わせ。