ライブ予定
- 次は5月かな
2015/06/03 (水曜) ― 2015年06月03日
つくば出張。朝からTXことつくばエキスプレスでつくばへ。つくばセンターで同僚と待ち合わせだったが、ちょっと時間に余裕があったので、久しぶりにクレオ前の「なかやま」でお茶を飲みながら論文読み。お茶の種類は減った気がするが、それでもダージリンだけで6種類あるのはありがたい。
TXが開通してからつくばでは公共交通機関が発達したらしく、つくばセンターのバス停も拡充されて、しかも利用者もかなり増えたように見える。そしてコミュニティーバスも走るようになっている。
広大なつくば市のコミュニティーバス、通称つくバスは6つくらい路線があるのだが、その中の北部シャトルはつくば山口まで走る長大路線。つくばセンターを出て1つめのバス停が、5km以上走った後の花畑。ムサシーノのコミュニティバスだったら20個くらいのバス停を通って住宅街を1周してしまえるくらいの距離をノンストップで延々走り抜くのがつくば仕様。南北に長い広大な筑波大学を越えるまで停まらないというわけ。花畑まで200円。
なお広島大学も十分広いのだが、「広大な筑波大学」の「広大」は広島大学の意味ではない。
みっちり仕事して帰宅。行きは雨が降っていたが午後から上がって良かった。
TXが開通してからつくばでは公共交通機関が発達したらしく、つくばセンターのバス停も拡充されて、しかも利用者もかなり増えたように見える。そしてコミュニティーバスも走るようになっている。
広大なつくば市のコミュニティーバス、通称つくバスは6つくらい路線があるのだが、その中の北部シャトルはつくば山口まで走る長大路線。つくばセンターを出て1つめのバス停が、5km以上走った後の花畑。ムサシーノのコミュニティバスだったら20個くらいのバス停を通って住宅街を1周してしまえるくらいの距離をノンストップで延々走り抜くのがつくば仕様。南北に長い広大な筑波大学を越えるまで停まらないというわけ。花畑まで200円。
なお広島大学も十分広いのだが、「広大な筑波大学」の「広大」は広島大学の意味ではない。
みっちり仕事して帰宅。行きは雨が降っていたが午後から上がって良かった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanamef.asablo.jp/blog/2015/06/03/7661702/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。