ライブ予定
- 次は5月かな
2015/09/13 (日曜) ― 2015年09月13日
仙台にいる。
朝は頑張って起床し、朝食後、ホテルの近くにある榴ヶ岡公園を散歩。定禅寺ストリートジャズフェスティバルの看板が燃えていたらしく、警察の捜査員が数人、ボランティアスタッフと一緒に調べ物をしていた。ただし大した事件ではなかったように見える。別に通行止めになっているわけでもなかった。
10時にホテルを出て、仙台在住のはぎーと合流。車に乗せてもらって観光。今年はニッカウヰスキーの工場見学。運転手のはぎーが飲めないのに申し訳ないと思いつつ「スーパーニッカ」と「竹鶴」を試飲。スーパーニッカは「余市」と「宮城峡」のブレンドがベースらしいが、サントリーの角瓶やオールドと比べると格段にうまいし飲みやすい。当たり前の話なのだけどストレートで飲めるウイスキーでないと飲めない。竹鶴は苦みと甘みがあって良い。
無料試飲の他に有料試飲コーナーもあって、「宮城峡」10年と15年を試す。10年の方が荒々しい味で、15年の方は柔らかく落ち着いている。味を楽しむなら10年の方が良さそう。
そこから更に車で山形県へ移動。13時くらいに寒河江のそば処「かつら」で肉そばをいただく。東京の洒落た蕎麦屋と違ってがっつり食べられるのが良い。汁もあまり濃くなくて上品でいただきやすい。
そこからまた仙台へ移動。15時くらいに仙台駅に到着してはぎーと別れる。そこから駅の近くでジャズフェスを見て回り、16:30の新幹線で帰る。帰る頃に土砂降りになった。去年WJJが演奏した時のような大雨。泣いたバンドも多かったのだろう。
仙台では土産を買わず、代わりに東京駅でフォルマのチーズケーキを買う。レアチーズケーキを買いたかったのだけど売り切れだった。19時過ぎに帰宅。
帰宅後、娘をビッグバンドの練習に迎えに行ったりする。
朝は頑張って起床し、朝食後、ホテルの近くにある榴ヶ岡公園を散歩。定禅寺ストリートジャズフェスティバルの看板が燃えていたらしく、警察の捜査員が数人、ボランティアスタッフと一緒に調べ物をしていた。ただし大した事件ではなかったように見える。別に通行止めになっているわけでもなかった。
10時にホテルを出て、仙台在住のはぎーと合流。車に乗せてもらって観光。今年はニッカウヰスキーの工場見学。運転手のはぎーが飲めないのに申し訳ないと思いつつ「スーパーニッカ」と「竹鶴」を試飲。スーパーニッカは「余市」と「宮城峡」のブレンドがベースらしいが、サントリーの角瓶やオールドと比べると格段にうまいし飲みやすい。当たり前の話なのだけどストレートで飲めるウイスキーでないと飲めない。竹鶴は苦みと甘みがあって良い。
無料試飲の他に有料試飲コーナーもあって、「宮城峡」10年と15年を試す。10年の方が荒々しい味で、15年の方は柔らかく落ち着いている。味を楽しむなら10年の方が良さそう。
そこから更に車で山形県へ移動。13時くらいに寒河江のそば処「かつら」で肉そばをいただく。東京の洒落た蕎麦屋と違ってがっつり食べられるのが良い。汁もあまり濃くなくて上品でいただきやすい。
そこからまた仙台へ移動。15時くらいに仙台駅に到着してはぎーと別れる。そこから駅の近くでジャズフェスを見て回り、16:30の新幹線で帰る。帰る頃に土砂降りになった。去年WJJが演奏した時のような大雨。泣いたバンドも多かったのだろう。
仙台では土産を買わず、代わりに東京駅でフォルマのチーズケーキを買う。レアチーズケーキを買いたかったのだけど売り切れだった。19時過ぎに帰宅。
帰宅後、娘をビッグバンドの練習に迎えに行ったりする。
最近のコメント