ライブ予定
- 次は5月かな
2015年9月11日 (金曜) ― 2015年09月11日
会社は休み。毎年9月は休暇を取得することが多いのだけど、今年は毎週金曜日に休むくらいで済みそう。
午前中はe-learningでプロジェクトマネジメントの勉強。これをやらないとPMPの資格が維持できないんだからしょうがない、というのは露悪的な言い訳。プロマネの能力はきわどい問題を沢山こなさないと向上しないので、やばそうなプロジェクトを短期間で大量に経験できる研修は非常に役に立つ。それがe-learningでも。
自転車のバーテープを貼り替える。ここ数年交換せずに頑張っていたけど、さすがにぼろぼろになってきたので交換することにした。初めて使うメーカーはバーテープの構造も違って美しく巻けないのが困りもの。もちろん僕の技術の問題の方が大きい。厚手のバーテープだったので芋虫みたいになってしまったが、暫く使えば落ち着いてくるだろう。
夕方、キチジョージで散髪。床屋は平日に限る。
ユザワヤで製本テープを購入。スコアの背を綴じるには製本テープが必要。そうでないと何十ページにも渡るスコアを裁けない。
夜、ビッグバンド、マルクロのリハ。本番が終了して、次の本番も見えていないので(ライブハウスでのライブをやりたいと僕は吠えているのだけど)初見+久しぶりにやる曲大会。意外にうまくできて、初見大会なのに30分くらい練習してしまった曲とか、うまくはないのだけど練習すれば上達するのが目に見えるような曲とか、いろいろある。
今日でドラム氏が転勤のため退団ということで、リハ後に飲みにも行きたかったのだけど、明朝早いのでとっとと帰宅。
午前中はe-learningでプロジェクトマネジメントの勉強。これをやらないとPMPの資格が維持できないんだからしょうがない、というのは露悪的な言い訳。プロマネの能力はきわどい問題を沢山こなさないと向上しないので、やばそうなプロジェクトを短期間で大量に経験できる研修は非常に役に立つ。それがe-learningでも。
自転車のバーテープを貼り替える。ここ数年交換せずに頑張っていたけど、さすがにぼろぼろになってきたので交換することにした。初めて使うメーカーはバーテープの構造も違って美しく巻けないのが困りもの。もちろん僕の技術の問題の方が大きい。厚手のバーテープだったので芋虫みたいになってしまったが、暫く使えば落ち着いてくるだろう。
夕方、キチジョージで散髪。床屋は平日に限る。
ユザワヤで製本テープを購入。スコアの背を綴じるには製本テープが必要。そうでないと何十ページにも渡るスコアを裁けない。
夜、ビッグバンド、マルクロのリハ。本番が終了して、次の本番も見えていないので(ライブハウスでのライブをやりたいと僕は吠えているのだけど)初見+久しぶりにやる曲大会。意外にうまくできて、初見大会なのに30分くらい練習してしまった曲とか、うまくはないのだけど練習すれば上達するのが目に見えるような曲とか、いろいろある。
今日でドラム氏が転勤のため退団ということで、リハ後に飲みにも行きたかったのだけど、明朝早いのでとっとと帰宅。
最近のコメント