ライブ予定

  • 次は5月かな

2018/05/04 (金曜・祝日)2018年05月04日

娘が所属している武蔵野ジュニアジャズアンサンブルが、吉祥寺音楽祭のビッグバンドフェスティバルに出演するというので観にいく。武蔵野公会堂で午後イチから。駐輪場が混む前にキチジョージに行きたかったので、嫁はんと早めに行って、コーヒーを飲んだり買い物したりしてから現地へ。

娘のバンドはフェスティバルの一番目に出演。今年はビデオも撮影しておいた。前回の公園コンサートでは強風のため楽譜があちこちで飛ぶハプニング続出だったが、今回はそういう問題はなかった。ベース君の出した最初の音がベッキベキだったが、僕の前にいたPAさんがせっせと音の調整をしていて、曲が終わる頃にはまともな音に回復していた。プロの技。

終了後、娘と一緒に帰宅。娘は疲れたらしく、部活は休んで、家で休んでいた。

夕方、ビッグバンド・マルクロのラッパ会のために都内へ。昨日買った革のスリッポンを履いて渋谷から六本木まで歩いたら、ばっちり靴擦れになった。慣れる前ってのはだいたいそんなもん。

ラッパ会は1曲だけみっちりやる。で、腹が減ったので当初予定より早く終了。ラーメンを食べてから帰宅。

夜、嫁はんがチョーヤの利き梅酒セット(品種別)というのを買ってきてくれていたので飲んでみる。味わいなら鶯宿、切れ味なら白加賀、甘さなら南高。

2018/04/01 (日曜) 武蔵野ジュニアジャズアンサンブル定演2018年04月01日

武蔵野市を拠点に活動している小中高生ビッグバンド、武蔵野ジュニアジャズアンサンブルの第22回定期演奏会。キチジョージにある武蔵野公会堂で開催される。娘も出演する。

僕も保護者の係なので朝から準備。午前中さっさと準備をして、本番は午後。いつものように本番に強い団員たちなので、非常に熱い演奏だった。今日から大学に入ってしまう団員たちもいるが、なんとか揃って演奏できてよかった。

夜は打ち上げしてから帰宅。

2018/03/18 (日曜)2018年03月18日

娘の中学校の吹奏楽部の定期演奏会。3年生にとっては卒業式直前で最後のステージになる。会場は例年通り中学校の体育館。音楽を聴くのに適した環境ではないのだけど、まあ、そんなところで。

娘は録画してほしくなさそうだったのだけど、嫁はんからのリクエストによりビデオ撮影しておく。2階ギャラリーから聴くと音がモヤッとして更に音楽向きではない。

演奏は、良い曲もあれば、そうでない曲もあった。全体的に丁寧さが足りなくて、吹奏楽だとそれは致命的だろうと思うけど、あまりネガティブなことを書いてもしょうがないので置いておこう。娘は極めて不満らしく、帰宅後もずっと愚痴を言っていた。

夕方、図書館に行ったりコーヒー屋さんに行ったり。

定演の後、友達と遊びに行くパートもあったらしいのだが、娘のパートではそんなこともなく帰宅し、夜は中高生ビッグバンドの練習に行っていた。

2017/11/04 (土曜) 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団2017年11月04日

きょーだいと共同研究していたときの学生で、今は会社の後輩になっているみき君が参加している大阪の合唱団、大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団が東京公演をするというので観にいく。晴海の第一生命ホール。有楽町からちょっと歩く。

本格的な合唱団は、入っていたことはあるが聴いたことがない。プログラムは現代の日本人作曲家の作品が3点で、合唱の現代曲にも日本人作曲家の作品にもあまり縁がないので新しい体験と思って行ってみた。

1. 寺嶋陸也: 無伴奏混声合唱のための「ざんざんと降りしきる雨の空に」
2. 西村朗: 混声合唱とピアノのための「水の祈祷」
3. 千原英喜: 混声合唱のための「白秋・東京雪物語」

さすがにハーモニーがすごい。現代曲っぽい和音を堪能した。特に2曲目が圧巻だった。これくらい歌えると気持ち良いだろう。3曲目で振りが入るとちょっと音が乱れていたけど、新しい試みらしいのでそれはそれで楽しむことにした。

ただ、第一生命ホールの2階席は最前列の座面のわりに手すりがちょっと高くて、横からだと舞台全景が見えないのが難点。身を乗り出して見たけど、客が詰まってたらそれも難しいから厳しいのではないかしら。というわけで次にここで見るときは1階席か、2階席でも正面でないと。

夜は酒も飲まずにとっとと沈没。

2017/10/29 (日曜)2017年10月29日

今週末も台風で困る。

朝イチはPTAコーラスの練習。しかしここは30分だけいて、新曲の楽譜をもらって発声練習をするだけ。そこからちょっと歩いてキタマチコミセンへ。

コミセンのお祭で娘の中学校の吹奏楽部、つまり娘の入っているバンドが毎年演奏するのだけど、それが今日。本来は先週の予定だったのだけど、衆院選の影響で1週間遅れた。昨日文化祭で聴いた曲から2曲+アンコール1曲。2曲終わったところでアンコールがかからなくてちょっとやきもきする親心。

終了後、とっとと帰宅。本当は買い物に行く予定だったけど、大雨で出かける気にならず。夕方は娘が休団中の中高生ビッグバンドの練習の保護者見守り当番だったのだけど、こちらの練習も台風で中止。

本を読んだりラッパを吹いたりして過ごす。

2017/10/28 (土曜)2017年10月28日

娘の中学校の文化祭を観にいく。目当ては吹奏楽部の演奏。3年生になっても文化祭までは引退しない(今年は更に11月頭にも本番があるらしくそこでようやく引退らしい)ので、娘もステージに乗る。ソプラノでソロもある。

娘のソロは意外にというと失礼になるけどかなりよかった。体育館はよく響くので吹いていて気持ちよかったらしい。

終了後、3年生の保護者はお疲れ様会があったので嫁はんは出席したのだけど、僕は文化祭のステージの間ずっと立ちっぱなしで腰が辛くなったので帰宅して休むことにした。で、帰宅して読書三昧。


2017/10/22 (日曜)2017年10月22日

台風21号が近づいているので朝から雨。段々強くなる。

そんな中、午後から都内へ。新大久保の管楽器店ダクで軽く試奏。Stonvi (ストンビ? ストンヴィ?) が気になったので3本くらい吹かせてもらう。「くらい」というのは、3本のうちの1本がベル交換可能なMasterという機種だったから。

30分くらい試奏したが、非常に気持ち良く吹ける楽器だった。クリアで息がよく通る。クラシックで使うならとても合いそうだけど、残念ながらジャズでは使う場面が少なそう。シルキーのような「混じり合う音」というよりは「主張する音」だが、カリキオのような「闘う音」ではない。性格的には僕のヤマハに近いけど音色はだいぶ違う。新品だと安くて20万円、高くて40万円くらい。

大久保の石森楽器店の地下で、以前参加していた喇叭集団奏が主催するアンサンブルパーティーが開催されているので観にいく。昼から始まっていたのだけど、最後の2グループ(最後が奏)だけ観られる。久しぶりにアンサンブルを聴いたけど、やっぱり良い。

僕がだいぶ前にアレンジした「主よ人の望みの喜びよ」が演奏されている。かなり入り組んだアレンジでまともに演奏できたことはあまりないのだけど、今回はちゃんと演奏できていて、実力アップのほどが伺える。いやすごいアレンジだよ(自画自賛)。

一番の目的は、1年半の闘病を乗り越えたぬまっちの演奏を聴くことと会うこと。あれだけ吹けていた人間がまた一から楽器と向き合ってここまで復活するのに払った努力を思うと胸が熱くなる。

終了後、打ち上げにも誘われたのだけど、夜は嫁はんが留守にするので帰宅。

ふと思い立って、情報処理技術者試験の過去問を解いてみる。一度も受けたことがないので腕試しのための午前Iと午前IIを解いてみたのだけど、全く準備しなくても70%はクリアできたので、多分ちゃんと準備すれば午前で落とされることはないだろう。

2017/09/30 (土曜)2017年09月30日

うちの近所にあるクリーンセンターでイベントが開催される。何のイベントなのかはよく分からないが、とりあえず「イベント」と書かれた幟が立てられている。一般名詞を固有名詞的に使う例として保存しておきたい。
このイベントに、娘の中学校の吹奏楽部が出演するというので観にいく。吹奏楽部の選抜メンバーで、主に3年生と2年生。そう、3年生もまだ現役な中学校。

クリーンセンターに、ちょっとしたイベントのできるスペースが作られていて、そこで演奏する。少人数アンサンブルには丁度よい広さ。よく響くので、うまく聞こえる。

娘はソプラノとテナーで参加していた。吹奏楽だと迫害されているテナーやあまり使われないソプラノだが、少人数編成だとちゃんと持ち味を行かせるのが良い。ちゃんと目立つべきところで目立っていたのでよかった。親馬鹿でごめんね。

コーヒー豆を買って帰宅。

夜、南町コミュニティセンターでジャズナイトが開催される。例年だと南町コミュニティセンターのお祭の一環で10月くらいに開催されるのだが、今年はコミュニティセンターの建物が改修工事に入るというので、単独で開催されることになった。娘の参加している中高生ビッグバンド、武蔵野ジュニアジャズアンサンブルも出演するのだが、娘は休団中なので不参加。僕は手伝いで観にいく。

若者はいつも頑張っていて嬉しい。ビデオカメラの充電が切れていたのが残念。

帰宅後、アレンジ作業。MacBook AirのOSをSierraにアップデートしたら、楽譜の浄書ソフトFinale PrintMusicがよく落ちるようになってしまった。FAQだったらしくて、確認せずに勢いでアップデートしてしまったのを後悔している。

2017/09/23 (土曜)2017年09月23日

朝、アップルから嫁はん用のiMacが届く。iMac 21.5 inch (2017)。2.3GHz Intel Core 5でメモリは8GB。うちにあるマシンの中で最高スペックのマシンになった。とりあえず、これまで使っていた古すぎて新しいOSが入らない、ついでにセキュリティソフトも動作しないMac miniからデータを移行。セキュリティソフトもインストール。Officeもインストール。

午後、自転車のスピードメーターの調子を見たかったのと、ぶっちさんが代々木公園でジャムセッションやっているというのと、ラッパの練習もしておきたかったので、代々木公園まで自転車で行く。片道40分くらい。スピード30km/hちょい、ケイデンス70rpmくらいで気持ち良く走る。

ジャムセッションは芝生の上でのんべんだらりと。自転車なので酒は飲まず、合間に一人でがっつり練習。日暮れ前に帰宅。

夜、荻窪RoostersでVermilion Fieldのライブを観にいく。うちの近所から荻窪駅まで直通バスが出て20分くらいで行けるので便利。しかも初乗り運賃。

ライブは先日発売されたCDのレコ発全国ツアーということで、アルバム曲を丁寧に演奏されていた。CDを買って、サインももらった。

2017/07/16 (日曜)2017年07月16日

娘のピアノ教室の発表会。例年なら冬場に開催されるのだが、昨年は武蔵野市民文化会館が改修工事中で、その煽りを受けて各地のホールががんがん埋まったので先生が場所を取れなかったのだとか。1年半ぶりの発表会は仙川にある小さいホール。朝から車で出かける。

娘はピアノと、小さい子たちの合唱に混じってソプラノサックスを吹く。ピアノのサウンドチェックの後、近所のカラオケボックスに行って1時間くらい音出しをしていた。

サックスの方は、無難な楽譜を先生が作ってくださっていたので無難に吹いていた。

ピアノは、ラヴェル「クープランの墓」よりリゴードンをソロで、もう1曲、先生との連弾でブラームス「ハンガリー舞曲第6番」。どちらもがしゃがしゃ系。あまり練習時間が取れていなかったようで出来が不安だったが、聴いてみたら特に大きな問題もなく弾ききっていた。